リベラルアーツカフェ141
哲学対話してたら、なぜに人生が楽しくなったのか?
~主観による主観のためのお話~
リベラルアーツカフェVol.141レポート
リベラルアーツカフェVol.141レポート
レポートはカフェ終了後掲載予定です。
リベラルアーツカフェVol.141(2025/1/24)開催のお知らせ
リベラルアーツカフェVol.141(2025/1/24)開催のお知らせ
1月のゲスト:大音 知子(おおと ともこ)さん
(マザーズガーデン~子どもワクワク教室「あすなろ」~代表)テーマ:哲学対話してたら、なぜに人生が楽しくなったのか?~主観による主観のためのお話~
日時:2025年1月24日(金) 20:00-21:30
開催場所:オンライン・・・zoom利用
参加費:無料
定員:15名
お申込み:https://la-cafe141.peatix.com または 表示のフォームから
ご質問等は info@la-tochigi.net でも受け付けます。
今回はカフェ123「正義の“見”方~悪い子と良い子に境界線はあるか~」以来、1年半ぶりの大音さんゲスト回です。
大音さんといえば哲学対話ですが、今回は対話メインではありません。大音さんがこれまで実践してきた対話活動について振り返り、対話のこれからを考えてみようという企画です。新聞連載をするなど多彩な活動をされている大音さん、私もお手伝いしている中で「一度アウトプットしてみたら?」という提案から今回の企画に繋がりました。
もちろん、哲学対話が初めての方や知らない方でも大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。
from: 藤平 昌寿(リベラルアーツとちぎ代表)